Mobile communication system and mobile communication equipment
专利摘要:
公开号:WO1991010290A1 申请号:PCT/JP1990/001249 申请日:1990-09-28 公开日:1991-07-11 发明作者:Yoshihiro Nishimura;Kazuhiro Kozuka;Hidehiro Tomioka;Shin Yamamoto;Norikazu Ohta;Yoshihisa Harata;Souichi Isikawa;Takehiko Okuda 申请人:Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho;Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha; IPC主号:G07B15-00
专利说明:
[0001] 明滅 [0002] 通信システムおよひ^ 信装置 本発明は^ ϋΜί言システムに関し、特に i¾M信か r能であるとともに、 [0003] 装置の!^ Γ消費を «Ηί:しめること力河能な通信システムに間する [0004] m [0005] M¾側に設けた通信装置 (¾PP¾§) と、タグと呼ばれる^ 側に設ける簡易な通 [0006] ( との間で通信を行う^ i#通信システムカ主目されており、例えは ¾p より、 これの通 ί辭勵に至った物または A*«^る ίί ^器に向けて ®p口 号を発し、 器より返信される識衞号により ,で ±12»たは人を認識する等の用途に ί¾¾されて いる。 [0007] 力、かる^^通信システムにおいて、 ±tas^器の は、雜さと隨な点で罱 を使 用する 力 どであり、 消費を iSi或して ^を延ばすことカ つの課題である。 これを^する [0008] のみに電源を働きし、 Sf»Kt号を 言した時点でスィツチ回路 6 0 O^i rしめて残る信 号麵手段 6 5に袷 ることにより麟の消 ¾¾¾を させること力 れている (例 えば、 ' e 1 - 2 0 1 1 7 7号皿以™者と ¾t る)。 [0009] —方、第 のように、 ¾p 7 5からの^^を]^器 7 0で ¾ί言し、 ^ を に ί寸与して ¾I3¾7 5に返 if ることにより、ゾ J で な回! ¾ ^の応答器 7 0 とし、髓を纖 ίするもの力ある ( Γ«5 7— 7 9 4 7 6号、以下^ と する)。 しか しながら第 9図に示 ¾ の通信システムで WLfcl¾からなるため予め ¾ された纖糧 報の読出しし: W亍ぇない。 しかも、 器 7 0を/ J で藤な回 ¾^とするためには、情 与するための^^手段 7 4や低 手段 7 3の構成も簡素となるため^ 3請 報はせいぜい数 1 0 0ビット (数 1 0バイト)力 あり、数千バイトなどという多髓 報の記 ttra¾@めて Mrある。 そして離された識讓に基づく醒情報は、 すべて P¾7 £ 器 7 0の!^《増したり、 の MP 7 5力、 らなるシステムではメモリ一の増大ゃネットワーク化などシステムの 8Ελ·^ 匕をまね くといった ¾m_fcmすべき ある。 ところで、 の通信システムは、 ^器の識 sgを中心としてこ 、らのデータ読出しのみを目的としたものであるが、 においては、 より広 、^^の適用のために、 J ¾C ^器に対して必要なデータの送出を命じる種々の命 纛号を gRg iより発し、 ある ゝ《as ^器の記憶都に ¾Π3ΐιより種々のデータ信号を書込む ^力性じている。 [0010] この ^器か ¾ ^との通信ェリァ内を ϋする短い^ ¾で^な命令ないしデー タ信号を通 るためにはデータ を上げる 要がある力 このために 器 ¾t 部の周 域をデータの を ¾ ^力ノ、 *一する^に高く ること力 ¾ ^であり、 これは 棚に、 «if»6德される 言 费を しめるという fa lを 生じる。 [0011] れば、前者において i¾&ft号を ¾f rるため »面路 64 dに 顧路も 含む)に常に職を しなければならないカ 周 ί«¾回路および t纖回路から成 る信号纏手段 65に ¾2iを嫩するのに比して少ない消 、という考え: eある 力 この^、 ^^データ信号を書込むことを考えると、 ^!iit号を ¾ (言した後引き続 いてデータ信号を ¾ff る。従って データ信号をsiしょうとすると、 m 4は 高速のデータ信^^カ まないよう、また、所定の.禾 1勝カ^ られるように、データ伝 i ^に応じた高い) 域を避とする。 [0012] ~«:、 この様な回路(織鴯に舍まれる信 顏路)の消魏流は周^^域の高 さに比例して ϋ¾Πするために、 の方法では高速のデータ信号も ¾i する ί¾δ回路 64の の消 に增えてしまう。 しかも ί¾^ 化してデータ さ れてくると、 4で 费する カ^^^の消 力に占める害哈が 大きくなってくる β従って前者の^器では高速伝^やできないという^!^ じた。 [0013] 一方、 の移 通信システムを工場内の生産ラインでの生慰!^ «1@に利用す ることカ斌みられており、 このような用 は —タカ^ ないし数 1 000文 字と J^¾^量になることから、 ノィス の限られた通 fi8¾¾内で ϊ»5、つ高速でデー タ できること力^!まれている。 [0014] そこで、本発明者等は^ gijft ®読出しだけでな 名種の多 Sti^カ^ 信装 置 も たらす^^通信システムおよび^ IS^通信装置を案出した。 [0015] 発明の Γ开1^ [0016] 本究明はかかる翻を微するもので、 ^l¾#«¾i^gに対して纖データ 河能 であるとともに、 J ffiM^の ¾¾m費を極めて少なく抑えることか 能な^ 通信シ ステムを^^することを目的とする。 [0017] また、本究明のその他の発明 iifci漏の下になされたもので、 «6、つ のデータ伝 送を!^する^ 通信システムを樹共することを目的とする, [0018] 力、かる離を嫩するための手段として、機明の^^通信システム 以下の誠と した。 [0019] すなわち、本システムは、醜倒に設けられた通離置と、 ^is^側に設けられた逦識 置より誠さ^ Jb!2S¾ i識置に^ jffi の ^¾¾¾号¾いて繊でデータ信号を送 ff る [0020] Mt号を受 iiしスィツチ手段を せしめる 域の^ヽ it!器よりなる ί¾霧^言 手段と、 ±1己スィツチ手段 ©Miにより飄 されて ISデータ信号の雖を雕する 周^ ^域の^、 よりなるデータ信 Wft手段と、該データ信 ^ :手^、らのデ一 タ信号に基づき、 i≤fr べきデータを出力する信号謹手段およ D¾ftデータを j¾f る送 {言手段とを具 しめたことを とする移 SWi:通信システムである。 [0021] JJ の通信システムにおいて、 M!Hii^Sの 手段より <ϋΙで送信され C 信号は、 ^ίδΜΐί識置の されている SritWi言手段により される。 ί«^Ι手段は _H2l¾¾it号を受けるとスィッチ手段を しめて、データ信 ^言 手^び信号 $3¾手段、 iim手段に mi を^する。 を されて ί¾¾した [0022] ί薩 1 定の 言号で離 saaait^に鍵したことを知らせる。 黼 as^f 号を [0023] ¾ftした BSS ii^lH 手段より ±Ϊ¾¾言号に続いて¾Iでデータ信 の送 信を r¾する。 この織データ信号は、 柳合され を1¾½した^ κ 側のデータ信 "^言手段によって難さ^信号処理手段により信 ¾aされた後、鍵された!^^^ づき ίδ^いはデータを ¾f 手段により SStBlf^置に る。 錢駕号は¾tデータの と に iS で されるから、 これを^ に 雾 する^ Mt¾¾it手段の) 域 号の に合: ti:て低くてよく、 mm めて さく抑えられる. [0024] そして、データ通 ί言力 ¾®な には、周 域の高いデータ信^言手段に 給さ^ u鍵のデータ ia¾を可能にする。 [0025] い分だ wnwる力 データ通動 カ されている^ w^f 手段の 力糖されている^ faに比べて充^ mいとともに、 wm^mmvx [0026] fB¾菊くなるので、単位データ当りの消¾¾¾はほとんど変わらない。 [0027] 従って、 と舗 ¾ ^匕という相反する魏を満たす通信システムカ頻できた。 次に、 明のその他の発明の ^を説明すると、 ^側に設けた通信装置より^デー タを送り、 ( しない)側に設けた通 (^より]^データ ¾¾trる或いは iBSf^tよりデータを送り、移!^ {IB!信^^データを言 atさせる移! ^通信システ ムにおいて、 ^^倒に設けた通 f^S^±l3^SBiii¾置の良 filSaに進入したこ とを^ irrる ϋλ^πΐ段を設けて、 ι¾ΐλί^段により ±|纖編離竄の欄を開 始するようになし、かつ、 l2@¾M^tには、マイクロ波帯の を敏する纖 手段と、一定のバイト gffiを越えないデータフレーム長で ±I2SF^—タを するデータ タで高 する^ 1ί段と^!された^ る^雲手段と、 »されて至った の n rnm 逦讓置に^麵されて至った^ s©¾ft手段と麵言号の繊手段、 ^ してスィッチ手段 しめる 言^ ft手段、 さらに 信号を ^周して JblB® データを得る^ 段と、一定のバイト議を默ないデータフレーム長で ±ta^デー タを^するデータ 手段と、 ¾ (言した 周の ¾ ^を上^^データで高 ¾^ する^)^段と、 された^ gを^する ^ft手段とを設けたものである。 ここで、一 定のパイト ISSを!^ないデータフレーム長と ϋίΤΤべきデータ 定パイト 下の には iiffii f べきデータ量をデータフレーム長とし、 itffiiif べきデータ動、' 鲴 EH定のバイト醒より^、 ¾^:^ ι¾^τべきデータ量を黼己一定バイト腦のデ 一タフレーム長で区切り、一度に するデータ ft¾猫己一定バイト霞を ¾λ長さとする データフレーム長に分割することを言う。 また、 Μϋί識置の j ^言手 、ら腿される と、 その «ιで通 信カ环可能な領域 Π、及びこれらの中間で ¾1 ¾¾0^ι^あり、 エラーを生じ易い領 域 Πで誠される。 ここで、 Wilitfli^お:!域 Iをいう。 ^¾ ΜίΙ¾1¾、1Ι域 Iに突 入した 段によって通信を r«することによつて りカ难めて少な 、確 実な通信カ 亍える, また、 信己データフレーム 定のバイト igsに満たないと、すなわ ち、好ましくは 6 4〜5 1 2バイト讓であって、 6 4バイ卜に満たないと、例えは ょ く用いられる 1 6パイトのデータフレーム長で数 1 0 0;^から数 1 0 0 0:¾^を iS≤する ^数 1 0回から数 1 0 0回のデータフレームで送らなけれまならず、 このことは各フレ 一ム悔にデータ力 <EU、かどうかの を要し、結翻に の低下を来し ィ t^Hれない β また 5 1 2パイトを越えると、 ¾ するような i¾Sな誤り検出(例えば CR Cなど)を用いても、多くの: を $1蔵するのに し率か くなって誤り 能率力 ¾ 下し、 また万 "^つたとすると、再膝量の: ^を磁しなけ ¾'ならず、 m ^s 率の謝匕を招くといった難上の を^ る。 そこで、本発明はデータフレーム長《 ¾ り検出率向上と ϋ¾¾化の^^ たされるのは 6 4〜5 1 2バイトの |g«更に好まし くは 1 2 8〜2 5 6バイトの画である (第 51¾照)。 [0028] の^^通信システムにおいて tt^ ϋλ*Ι¾Ι 段により^^に設けた通 (1¾置 が !? ϋίϋδΚ (±1己領域 I )に進入したこと力■された後に、通信装 曰 1の通信:がマイ ク口波帯の 波による ^¾で隱されるから、 な ¾¾¾¾の下で ¾鎮な通信がなさ れる。 [0029] また、 ±ISマイクロ ¾iS^¾^、 6 4〜5 1 2バイト の長いデータフレーム長の質問 データおよび JE^データで されて i¾¾itされるから、; のデータカ鄉 内に高 速で通信される。 [0030] の如 本発 の^^通信システムによ ^ 置と W^JHiii^置 との iffitを高^、 ¾Hに亍うこと力、できる。 [0031] 園の簡《説明 第 i図 類の ^16^通信システムをタグ通信に細した齡の細誠プロック 第 2図《ί^δίϊ^ϋ手 びデータ信 言手段の ^を示: 第 3図 [0032] «ϋ ί段に関する周波 ひ 示す 第 4図は信号タイムチャート、第 [0033] 5図は を説明する■第 6図【i*発明のその他の ^16*通信システムの^ « ブロック 第 7図《^¾||¾1¾¾舍む^^通信システムの讓 ¾m第 8Ek第 9 図 «ίέ^置をそれぞ^すプロック図である, [0034] 究明を るための の形態 [0035] 本 明の の形態の.^!^通信システム I に設けられた通^置と移 側に 設けられた通難置より猶さ^ 織動、らの より全回路に灘共 袷さ 乍を醒した^ WWiii装 信装 、ら S¾iされた徽を所定の^ で麵し J¾¾¾返すことにより引続き命令 ·データなどの通信を行う^ ® 通信システムで あって、 信装置 ^Mii^gへ 言のために、 fgiiの 号に引 き^、て高速のデータ信号^出する iHi言手段と、 言手段に 言ク αックを与えるク ロック 手段、 |¾ ^の ¾ ^段とそ; よって された ^言信号で^する 力、らなる^ ^段、 ^ίΐί言号で された ^波を^として るアンテナ手段 を備えている。 [0036] また、 m ^^ m . ¾ίΐした ヽ ¾&© データ信号を繊する驗 手段、 された ¾ί信号のうち の «ιίΐ号を , · ¾^する^ rfi^ [0037] された ¾t信号のうち^のデータ信号を するデータ信^ ft手段、 ^雲手段の出力でスィツチを ONにし ¾ ^データ信号 ¾m手 ^他の信号 $0理手段 ·^雲 に するスィッチ手段を備えると兵に、 このうち、認 S¾¾it ¾ft手段は、 腿の 言号に^ ¾:た低い JII^Mを持ち、 糧されて黼 BSE 識 、ら ®i¾¾it号を待ち受ける t¾mi ^にある。 また、謙己データ信^ t手段 I の データ信号を カバーする高い周 壊を持ち、 ί«号で初めて職 合され欄 する。 [0038] ここて^ ftf¾t手離びデータ信 ^¾ft手段の誠を第 2図で詳しく説明する。 1 m 5で^された ®¾の ί¾¾ίϊ号の ϋ«路 A Iとその に ί鎌されているロジックレへつ!^の信^^ 1より さ この出力は スィツチ回路 2 3の に される。 ここで聊讓路 A 1の出力を隨スィツチ回路 2 3 またデータ信 ¾ft回 路 2 2 [0039] T、るロジックレぺノ の信号^ ¾脑器 c 2より誠さ ^ この 1 のよ うに信 回路 2 6に λ¾される。 [0040] 黼3それぞれの ϋβί¾Α 1、 A 2への 信号の) と灘騮路 A 1、 A 2の Mm 帯輙ひ 得の剛 第 3図に示すように、 1に舍まれる壩醒 A [0041] 1では腿の ί¾Ι号の J!Rffiをカバーするだけの ヽ周 域しか所定の利得を得られ ないが、データ信^!回路 2 2に舍まれる瀾顧路 A 2は繊データの周霞をカバーす る高、周 ¾ ^域まで所定の利得を [0042] ここで、 と^ «Ιίΐ号カ ータ信号の iSilgよりも遅い いい、 と データ信号の ¾ϋ∞δ¾^ίΙ号の よりも早い^ ¾言う。 (例えば、 i¾号の [0043] b p s以下で、データ信^ OfS^g*敷 K b p s J¾ の の時、そ れぞ Wrft号は データ信号は] ¾tと言う。 ) [0044] また、周薩 いと ±13腿の 号を歪みなく ¾|¾ίΤ ^きる (例えば、 -H¾K [0045] H z以下の)周 あることをいい、 碰のデータ信号を歪 みなく ¾¾ίΤできる (例えば、数十 KH z hの)周 であることを言う。 [0046] 第 [0047] 第 1図に ίί*発明をいわゆるタグ通信システムに綱した例を示す。図において、 m 通體は¾!¾¾1となっており、所望の場所に s¾して設けられる。 B t. m を ¾i る^ |{言号、あるいは^ rを舍もザータ信号 ¾^ft る 言回路 1 1、 [0048] 1 1に所定クロックを与えて信 を^するクロック ¾»ι 2、 ±ia^{言固路 [0049] 1 1より送出される信号により^^ F 1で腿した周繊 f 1 C«波を麵する «1 路 1 3、 を微として ¾ίΤΤる ¾ί言アンテナ 1 4、 ¾^F 2からの ^周の f 2の高周波の Sgi^を発するとともに ί£答器 2によつて «されて戻る JbtM ¾よりデ ータ信号を取り出す^言面路 1 5、 これに ί鎌された i ¾ftアンテナ 1 6、およびマイク 口コンピュータを含む It号!理¾ 1 7より ί|戒されている。 [0050] (タグ) となっており、生産ラインを移動する 行 する自 i¾ 等の^ 付けられる。 [0051] ¾ftm¾2 1、 ±tsデータ信号を ¾ftrるデータ it ^言 @ΐί¾2 2、 j¾¾t^¾ft面路 [0052] 21により せしめられるスィツチ回路 2 3、上!^ itアンテナ 1 4より発 i された電波 を受ける ¾1ァンテナ 2 4、 l^ftTンテナ 2 4に織されて^ ¾を嫩し、 JJ2i¾t 号ないしデータ信号を得る^面路 2 5、 マイクロコンピュータを舍 ίΐ号 ¾®i¾2 6、 データを ΐ·る記憶 ¾27、 ¾ίΙ号を舍む 'ータ信号を i^f る i¾ilW28、 IS mm. f 2の紫^ を受信してこれをデータ信号で して する^言ァンテナ [0053] 2 9、および 等の 3 0より賊されている。 [0054] そして、 ±IB¾aS3 0に tt -H^¾il;^it回路 2 1、 スィツチ回路 2 3、および検波 回路 2 5か TI ^^さ^また、データ信 ·¾¾^回路 2 2、信 ^^回路 2 6、記憶回路 2 7、および 言回路 2 8 «Lhl己スィツチ面路 2 3を介して 3 0に接 されている。 [0055] ±12^の通信システムにおいて、質«3器 1の信号 ®理画路 1 7は、 Wit号 1 7 aによ りクロック ¾¾画路 1 2の出力クロックを所定の {su に^し、 [0056] 号を送出する。 ^fft号 JJ2出力クロックに醜したパルス ^ΙδίΙ号(第 4図(1 ) ) として^ ¾路 1 3に λ¾せしめられへ ^¾F 1で された周 i 1の^ δを ^^号で麵した碰として ITンテナ 1 4より ¾ftされる。購に 13信号¾1@111路 1 7は、 »ί言号 1 7 bにより^ M¾l 5を しめ、 ^¾F 2で魏された周波 数 f 2の ¾s¾a¾ftアンテナ 1 Θより ¾ftせしめる 尚、:$^iw】では、周 m 1 と ί 2の別々の¾ ^を用いるとし、 2個の ¾31¾F 1、 F 2を用いたが、同一の周 あってもよく、 この 、いずれ力 方の^^を用いても良い。 [0057] iの逦言エリア内に至ると、 言アンテナ [0058] 2 4により 繊されて周^^ i¾t号 言した ¾Μ路 2 1は、 スィツチ ¾¾ft号を発してスィツチ ¾2 3を しめ、 こ ;:より、各回路 2 2、 2 6、 2 7、 2 8への 濾,1»される。 信号纏回路 2 6カ^ ISを鼸台し、嬲醭号を ϋίΙ∞2 8へ送る。 調路 2 8は ϋ¾ ir ンテナ 2 9に至つ ±l^ 職を聽 I腊号で麵して ®Γ 1に向けて する。質 Ρ 1は ϋ¾ί!7ンテナ 1 6により、 ±IS«された微を受け、 i ¾ft回路 1 5を経て上 号を信号 路 1 7に取り込む ο [0059] 1 7 «±i2¾s«ft号を すると、 ク口フク ¾βι 1 2へ WH言号 ι 7 aを発して、その m¾クロックを所定の高い周 ¾¾¾に し、 m i 1に対してデー タ信号を出力する。 データ信号《L ^い周職のク口ック出力に同期したパルス状データ 信号(第 4図(2 ) ) として 路 1 3に し、藤アンテナ 1 4より周 1の搬 [0060] ^をデータ信号で ^した m¾皮として ¾f される。 [0061] 己驗《£ 器 2の ¾iアンテナ 2 4で 霧さ u検波されて周¾»域の高いデータ i ^m 2に ΛΛし、 これを経て i 路 2 6へ至る。信号 回路 2 6は、上 記データ信 ¾6 ^^なデータであ; Uま'これを記翻路 2 7ヘストァし、 JJ3データ信 虢 出し命令であ lW:'、記憶回路 2 7の所定 より 要のデータ信号を読出してこれを 言回 路 2 8へ出力し、 ±12データ信号で周 2の««を«して¾¾言ァンテナ2 9を 介して へ送る。 [0062] 通驗了時に^例えは ¾f¾¾ lの信号纏醜 1 7より停止信号を する。 これはァ ンテナ 1 4、 2 4を経て 1£答器 2のデータ信号¾|言回路 2 2に ΛΛし、 ί言号 ffll¾2 6の 出力でスィツチ 3 (Ζ)|»ί><ί 止せしめられて、 ±13回路 2 6および他の各 2 2、 2 7、 2 8への給 了する · 発明者らの!!^は敲 fe^f匕(例えば 3 2 K b P s )を 図った 、 m Dt it. o o Aであったものが、 は の 1から 2 0分の 1 に できた。 [0063] なお、 JJ^ ^において、 SF雕 1の遡言回路 1 1とクロック »m路 1 2の難の全 部または"^信号謹回路 1 7のソフトウェアで ¾®しても良く、 また、応答器 2の記憶 回路 2 7にランダムアクセスメモリ (RAM)を鎖する に これへの鬵源 は常 断う 0 [0064] 第 [0065] 第 7図において、矢 ER^向^ |¾する^ Ιί Μ ( しない)に^誠を^ Τる觸 体 W^fcる応答器(タグ) 102力殺けてある。 ±1^|»105の ±^には一対の アンテナ 114、 118カ穀けてあり、善亥アンテナ 114、 118は 0 5の [0066] "^を含む円に近い職の I領域に通 iiHSを有し、 傲の通 ί識たる 雕101 続されている。 [0067] ±131領 «に 105の入口側と出 ΠΜに ¾¾¾¾^23 Κ 1 1及び発 光 «;離232. 142カ洛々対 Itd^gしてあり、各光 ¾¾f231、 232、 141、 1 42力く ±ISSI¾¾101に織してある。 ^IW&l 05上を至つ ¾^器(タグ) 102 が I領 ¾t¾の きい範囲 i m wmi)に ϋλし、対 してあ る光^を横切るとすると、 ¾Sられて ±|6§»¾1^231より [0068] られる。 また、 器 102が上記 I領域より出る時には J^2¾¾iI¾¾ l 4105¾)¾S られて iiiBil¾ii ^^¾:られる。 この光 TO231、 232、 141、 142ttHSS^lで は で示した力 ^ί形であっても:^ないし、光 のリミットスィツチの様な物 [0069] ^ ^、ても な^ [0070] 第 6図に ii±IS一対のアンテナ 114、 118を舍む¾3¾101と^器 102の IU¾ 誠を示す。 [0071] 01は: g¾データ 手 び^した^データ ^する手段としての 信号 $3¾|f路 113を有している ·該回路 113にはマイクロプロセッサ 131カ骰けら^ 該プロセッサ 131内に データの誤り検出(サイクリック ·リダンダンシ一'チェ、ン ク -CRCなど)を亍ぅ面路 132がハー Kfl¾に I ^されている。 ±1路光雜231、 1 4 ΙΦϋλ^ΟίΙ号および iiffi¾¾nit号 己信号 ¾!S回路 113に している。 [0072] 111はマイクロ波(2. 45GHz)帯の ^^を する懇面路で、 ^ [0073] β¾ι 15において、 13より出力される好ましくはデータフレーム 長 128パイト¾±の '一タにより、例えば 32Kb p sの離で攞誕周されてアン テナ 118より送出される。 112は Lbl2^i¾l 11と同様の^ g回路であり、 アンテ ナ 114に紫^の を出力するとともに、 17にホモダイン検 ¾smの^ ¾ 信号を与える。 [0074] 102力、ら アンテナ 114に された^ を ホモダイン繊し、 この職信号 I濯の ^HI路 1 1 6で娜されて膝データとして信 号^回路 1 1 3に る。 [0075] 0 2は データ発生手段としての信号 MP路 1 2 2を有し、該回路 1 2 2に WLhl己マイクロプロセッサ 1 3 1と同様に摸り検出(CR Cなど)回路 2 2 2をハード的に |«したマイクロプロセッサ 2 2 1力殺けてある。上言 器 1 0 1のアンテナ 1 1 8より された応答器を ^ΤΤる信号il ^W としてアンテナ 1 2 4で雖さ 碰 mi 2 5と i^irft^ft回路 1 3 0を経てスィツチ手段 1 2 9を させて信号 路 [0076] 1 2 2、書己憶回路 1 2 7、 mmm 2 1、 m 2 3などに を する。 その後、 [0077] ®l¾器 1 0 1力、ら ^器1 0 2への ®ί¾データはアンテナ 1 1 8より発した 波 がアンテナ 1 2 4で難さ 繊回路 1 2 5と^ @I路 1 2 1を経て SIS ^一タに職さ れて信号 2 2に ΛΛする [0078] また、 mm mi 2 2より出力される^データは «回路 1 2 3に ΛΛし、 回路 1 2 3はァンテナ 1 2 6に至る^ を上21 ^データに従って高^屑して質 TO 1 0 1に る。 [0079] ±1 の^ ϋ 通信システムにおいて、 m i 0 5上の ^»こ取付けられた 器 1 0 2力アンテナ 1 1 4、 1 1 8との ^BiiilSHに し、光^ 2 3 1を横切ると、 光 1^2 3 1より ilAt^nOT* ら^ これを受けた信^ «33路 1 1 3より ^器 1 0 2の ί¾ΜΙ^¾ί¾ίΙ号として出力されへ これに応じて 波 ί , 力 «されてアンテナ 1 1 8より出力される。 波はアンテナ 1 2 4で受信されへ鑼 忍データに検波復 調されて信号讓面 1 2 2に する。信号題回路 1 2 21職の応^ ft号を ί¾¾^Τ の ίδ^»号として出力し、 m i 2 3はこれに応じてアンテナ 1 1 4より至る^ ¾ 送波を麵する。 された! ^は再度アンテナ 1 1 4で 言さ^ m. rat 号として信号 路 1 1 3に ΛΛする。 [0080] 以後^ に応じて 言号として書込み ^'一タを発して、 0 1より 器 1 0 2に対 L#込みデータを し、 あるい 1纖出し^^ータを発して、 £¾器 1 0 2 より読出しデータを得る。 ^器 1 0 2の信号纏 1¾1 2 2は、 己データ信 ¾)濬込み ^·'ータであ ま'、 このうちデータ g¾B "を言 31回路 1 2 7ヘストァし、 ±|己命令データ信 号カ 出し であれば、 mmi 2 7の所定觀より なデータ信号を読出して麵 回路 1 2 3に出力し、 へデータとして する。 これらのデータ (2>i ^において 例えば 1 2 8バイトの 長いデータフレーム長のデータとして 5 ^言力 i れる。 そして、 これらデータを^ るデータフレーム毎に誤り検出回路 1 3 2、 2 22により誤り検出が なさ ^り力 した には ¾itms、にある IT雕 1 0 1ないし鹏器 1 0 2より 直ちに再 1 ^力^:られる。 [0081] 応答器 1 0 ると、光 4 1-より ®f離 1 0 1の信号鍵 1 1 3より通讎冬了^ & られ て通 される。 [0082] のシステム涵において、 と ίί ^器の通信は に の大きい ¾|¾か つ封激でのみなされるから、 ί識性のある 通信力 能である。特に; Φϋ»ιでは高 度な誤り検出法である C R Cにより fei^り検出を各データフレーム毎にハード的に行って いるから、 に用いられるソフトによる誤り検出に比ぺて更に 、つ速《« ^、な通 m* 可能である β [0083] また、腿マイクロ波の 1^により通 ϋ"Τるから、誤り姓率は低く、好ましくは 6 4 〜5 1 2バイトの I»更に好ましくは 1 2 8〜2 5 6ノ ィトの の ¾ ^長いデータフレ ーム長のデータを ^することにより、 通信力河能である。 [0084] の利用可 [0085] 明において 限られた で のデータ通信力 き、 ラインにおける生 薦^ it^^tt報の概等カ^ ¾である。 また、敲 を 、して、 自 ¾mに取り 付けた 器と ¾±の との間でデータ <s ^する^^に、 自 t¾m か ι¾速で走行しても urnなデータ ί¾¾か^!能となる。 そして、 i¾n信力河能であることに より、ニ あるい tt≡SSiする 6#¾6¾^§カ じるとともに、 の通 fin域のうち特 に電界 ¾gの強い isa miwm)でのみ通 fi^ること力^ きるから、通信の 大きく向上する。
权利要求:
Claims mom 1. 雕側に設けられた通信装 と、 側に設けられた通離置より難さ^ ±15 醜 ¾!Βΐ信装置に 鍵 ©^si号 いて ]¾ でデータ信号を遡 る 手段とを具 しめ、 n mmm zit, されて、 ±ta¾w言号を しスィ ツチ手段を しめる周^^域の低い よりなる i^Sfi^ft手段と、上記スィッ チ手段の により nag^i^されて ±1己データ信号の ¾tを!^ &する周 »c帯域の高、增 幅器よりなるデータ信号 ¾{言手段と、 i亥データ.信号 ¾t手^、らのデータ信号に基づき、送 it べきデータを出力する信号 ¾!理手段および 言データを fする^手段とを具備せし めたことを體とする 通信システム。 2. に設けら 腿の^ wt号に続いて iraのデータ信 sf る ¾t手段と、 され高速のデータ信号に 5¾ϊί ¾の ί^δίΐ号を して M言号を出力す る JUiS^域の低い ϋϋ¾よりなる ^段と、 、ら される f¾Wf号に基づ き ¾a§を^するスィツチ手段と、該スィツチ手^、ら¾2¾>¾^されると ^霱手^、ら起 麵号に綾いて出力されるデータ信号を聊雷する周 の高い壩驟よりなるデータ信 ■^¾it手段と、 亥データ信 ^¾ίϊ手 ^、ら出力される ii されたデータ信号を信号処理して i ftデータを出力する信号 手段と、該信号 手^、ら出力されたデータ信号を iii る ^手段とカヽらなることを とする g^iifim 3. s mi sn. ^ rfwiii^置へ ©^ι翕のために、 の ^言号に引き 統いて離のデータ信号を する ί£ί言手段と、觎 S¾fi手段に^ tク口 'ンクを与えるクロ ック胜手段、 ¾S¾波 段とそれによつて麵された ¾]ϋ波を iHit信号で麵する変 »ヽらなる ^^段、 i^fiit号で された ϋ周波を葡皮として s¾するアンテナ手段を 備えて成ること^^とする^き求の ra 1 の^ 通信システム。 . d mmf it,難した^)、ら繊言 データ信号を検波する徹手 段、繊された 信 うち纖の^ sft号を灘匿.腿する i^ft^fi手段、 m 波された ¾ft信号のうち のデータ信号を聯畐 · ¾ι¾するデータ信 ¾¾f富手段、 me 信号 ¾ίϊ手段の出力でスィツチを ONにし前記データ信号 ¾ff手段や他の信号 ®手段や送 信手段に ¾asを するスィッチ を備えて成ることを とする^青求の 3項の 、ずれ力—つに繊の 通信システム。 5. に設けた通信装置より書込みデータを舍む¾^データを送り、 側に設け た通 ii^Eより読出しデータを含む データを返財る¾»通信システムにおいて、移 て、該 ϋλ^¾ ^段により ±I2TO«1^の «を r するようになし、かつ、 im 定醒 ί識置に^ マイクロ波帯の を姓する^ ^と、一定のバイト謂を^ i ないデータフレーム長で ±|¾Ρデータを!^するデータ!^手段と、 i OMX を i¾f る^手段と J« ^波を ± 2g^ タで ra^iして^ ^る^^段と、 されて至った を^して データを得る^ ^段とを設け、 ±$e f≠m 逦識置に tt 麵されて至った腿波を繊して ±1翻データを得る^^段と、一定 のパイト誦を越えないデータフレーム長で _h!2 答データを胜するデータ敏手段と、 ¾ί言した ±13^1の を ±16)^データで^ して i¾tする^手段とを設けたこと を とする 通信システム♦ 6. 繩己データ姓手段 6 4〜5 1 2ノ、 ト删のデータフレーム鼓^:フレーム 長さとして ¾Kデータおよび 答データ することを籠とする ijl i ^求の^ 項 B®の^^通信システム。 7. it己データ ¾ ^手段 «k 1 2 8〜2 5 6ノイト,のデータフレーム フレー ム長さとして データおよび応 データを することを とする 求の 16» 5 J還^の^^通信システム ·
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 AU2001275616B2|2007-06-14|Remote control system for a locomotive using voice commands US5508699A|1996-04-16|Identifier/locator device for visually impaired US5600323A|1997-02-04|Telecontrol system with a plurality of functional ranges selected by detection threshold KR950035155A|1995-12-30|코드 분할 다중접속| 시스템을 사용하는 이동통신을 위한 송신전력 제어 방법 및 장치 US3196440A|1965-07-20|Radio control system for operating a distant electromechanical transducer door lock utilizing a capacity-sensitive circuit at the distant location and an operator-carried transceiver US5245346A|1993-09-14|Interrogator/transponder system and mobile transponder device US6135060A|2000-10-24|Animal training device KR840006896A|1984-12-03|데이타 통신 시스템용 제어장치 EP0750201A1|1996-12-27|Full duplex modulated backscatter system US4238778A|1980-12-09|System for warning the approach of an emergency vehicle ES2076029T3|1995-10-16|Receptor de radio, especialmente receptor para vehiculos. US5784006A|1998-07-21|Annunciator system with mobile receivers ES2196132T3|2003-12-16|Sistema de manos libres para el desbloqueo y/o la apertura de componentes de vehiculo automovil. US4682368A|1987-07-21|Mobile radio data communication system using a speech recognition technique US6753790B2|2004-06-22|Method and an apparatus for an adaptive remote controller JP2004159291A|2004-06-03|非接触伝送装置 GB1378689A|1974-12-27|Vehicle monitoring systems JPH07294636A|1995-11-10|受動応答器 US6928342B2|2005-08-09|Method and apparatus implementing a communication protocol for use in a control system BR0112972A|2003-06-24|Sistema, método e aparelho para controlar as características operacionais do cartão de dados eletrônico KR910008623A|1991-05-31|공통의 신호전송로에 접속된 전자기기의 분산형 원격제어시스템 SE0103901L|2003-05-22|Method and system for high-speed communication over power line CN1397063A|2003-02-12|对具有声音输出装置的设备进行控制的方法 KR950027624A|1995-10-18|비접촉 ic카드, 카드 리더/라이터| 및 카드 시스템 WO2005048312A3|2006-05-04|Dense-reader rfid system
同族专利:
公开号 | 公开日 GB2246271B|1994-05-04| US5245346A|1993-09-14| GB9118144D0|1991-10-09| GB2246271A|1992-01-22|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPS61240719A|1985-04-18|1986-10-27|Nec Corp|Receiver| JPS6480892A|1987-07-03|1989-03-27|Nedap Nv|Electronic type identifier|JP2010135940A|2008-12-02|2010-06-17|Sony Corp|通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム|US4242661A|1975-03-27|1980-12-30|Stifelsen Institutet for Mikrovagsteknik Vid Tekniska Hogskolan i Stockholm|Device for registration of objects| JPS5779476A|1980-11-04|1982-05-18|Matsushita Electric Ind Co Ltd|Identification device| EP0170716B1|1984-08-08|1990-10-24|Kabushiki Kaisha Toshiba|Information medium| JPS61201177A|1985-03-04|1986-09-05|New Japan Radio Co Ltd|Discriminating device| DE3786836T2|1986-05-30|1994-01-13|Sharp Kk|Mikrowellen-Datenübertragungsgerät.| JPH07111459B2|1988-05-12|1995-11-29|三菱電機株式会社|レーダー・トランポンダ| US4983976A|1988-06-17|1991-01-08|Omron Tateisi Electronics Co.|Signal transmission system and method|US5510794A|1989-07-07|1996-04-23|Asbury; Jimmie R.|Vehicular radar wayside transponder system| US20050040961A1|1995-04-11|2005-02-24|Tuttle John R.|RF identification system with restricted range| CA2104829C|1992-08-26|2004-11-23|British Technology Group Ltd.|Synchronised electronic identification system| GB9220412D0|1992-09-28|1992-11-11|Texas Instruments Holland|Transponder systems for automatic identification purposes| US5491482A|1992-12-29|1996-02-13|David Sarnoff Research Center, Inc.|Electronic system and method for remote identification of coded articles and the like| DE4303210A1|1993-02-04|1994-08-11|Bosch Gmbh Robert|Verfahren zum Aussenden und Empfangen digitaler Informationen sowie Sender und Empfänger zur Durchführung der Verfahren| US5790946A|1993-07-15|1998-08-04|Rotzoll; Robert R.|Wake up device for a communications system| US5606574A|1993-09-13|1997-02-25|Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.|Mobile unit identifying system and method of demodulating for the same| DE4340148A1|1993-11-25|1995-06-01|Bosch Gmbh Robert|Bakensender mit Aufweckzone| DE4417688C1|1994-05-20|1995-07-13|Licentia Gmbh|Beweglicher Gegenstand mit einem Transponder| JP2814918B2|1994-07-07|1998-10-27|株式会社デンソー|マイクロコンピュータ| JP3106863B2|1994-07-11|2000-11-06|トヨタ自動車株式会社|路車間通信装置| JP3237405B2|1994-07-20|2001-12-10|株式会社デンソー|移動通信装置の起動方法,移動通信装置及び固定通信装置| US6812852B1|1994-09-09|2004-11-02|Intermac Ip Corp.|System and method for selecting a subset of autonomous and independent slave entities| US5942987A|1994-09-09|1999-08-24|Intermec Ip Corp.|Radio frequency identification system with write broadcast capability| US5550547A|1994-09-12|1996-08-27|International Business Machines Corporation|Multiple item radio frequency tag identification protocol| US5737280A|1994-11-21|1998-04-07|Univert Inc.|Clocking system for measuring running speeds of track runners| US5596326A|1995-07-17|1997-01-21|Northrop Grumman Corporation|Secondary surveillance radar interrogation system using dual frequencies| EP0766215B1|1995-09-29|2002-06-05|Texas Instruments Incorporated|Transponder| US6097301A|1996-04-04|2000-08-01|Micron Communications, Inc.|RF identification system with restricted range| US5822683A|1996-04-05|1998-10-13|Ball Aerospace And Technologies Corp.|Pseudo-passive transponder device| US6593845B1|1998-01-09|2003-07-15|Intermac Ip Corp.|Active RF tag with wake-up circuit to prolong battery life| US6223233B1|1998-02-24|2001-04-24|Xircom|Wallet for personal information device| IL123949A|1998-04-03|2001-07-24|On Track Innovations Ltd|Data transaction card having extended range| US7103344B2|2000-06-08|2006-09-05|Menard Raymond J|Device with passive receiver| US6714121B1|1999-08-09|2004-03-30|Micron Technology, Inc.|RFID material tracking method and apparatus| US6452504B1|1999-09-24|2002-09-17|Ge Interlogix, Inc.|System and method for communication with radio frequency identification tags using tow message DFM protocol| US6693511B1|1999-09-24|2004-02-17|Ge Interlogix, Inc.|System and method for communicating with dormant radio frequency identification tags| US6617961B1|1999-11-15|2003-09-09|Strattec Security Corporation|Security system for a vehicle and method of operating same| GB2356526B|1999-11-18|2002-08-21|Marconi Electronic Syst Ltd|Transceiver circuit| US6452980B1|2000-01-10|2002-09-17|Sarnoff Corporation|Encoding/decoding system for coherent signal interference reduction| GB0028939D0|2000-11-28|2001-01-10|Roke Manor Research|A tracking system for ultrasound probes| US6669600B2|2000-12-29|2003-12-30|Richard D. Warner|Computerized repetitive-motion exercise logger and guide system| GB0102882D0|2001-02-06|2001-03-21|Koninkl Philips Electronics Nv|Signalling system and a transport for use in the system| US7325723B2|2001-05-14|2008-02-05|Em Microelectronic-Marin Sa|System and method for detecting persons or objects in definite areas provided each with at least an entrance| EP1258829A1|2001-05-14|2002-11-20|EM Microelectronic-Marin SA|Système de détection d'individus ou d'objets dans des espaces délimités présentant une entrée| US6634408B2|2001-07-10|2003-10-21|Wesley M. Mays|Automatic barrier operator system| DE60212184T2|2001-11-21|2007-04-19|Mineral Lassen LLC, Las Vegas|Drahtgebundene schnittstelle zu einem drahtlosen kommunikationsgerät| JP2003198645A|2001-12-27|2003-07-11|Sharp Corp|送信装置及びこれを用いた通信システム| US7567792B2|2002-02-28|2009-07-28|Siemens Aktiengesellschaft|Method for controlling the power supply of a mobile data memory, use of said method in an identification system having at least one mobile data memory| CA2532875A1|2003-07-28|2005-03-03|Stemco Llc|System and method for optimizing power usage in a radio frequency communication device| US20060012464A1|2004-07-01|2006-01-19|Zvi Nitzan|Battery-assisted backscatter RFID transponder| US20080272890A1|2005-06-30|2008-11-06|Zvi Nitzan|Battery-assisted backscatter RFID transponder| KR100718117B1|2004-07-22|2007-05-15|삼성전기주식회사|전파식별을 이용한 지리 정보 제공 시스템 및 그 방법,전파식별을 이용한 교통 정보 제공 시스템| EP1619602B1|2004-07-24|2006-12-13|Siemens VDO Automotive AG|Verfahren zur Registrierung von Billetten und elektronisches Billett| US7330117B2|2004-08-25|2008-02-12|Caterpillar Inc.|Systems and methods for radio frequency trigger| US20060125605A1|2004-12-13|2006-06-15|Atmel Germany Gmbh|Method for locating a backscatter-based transponder| EP1739630A1|2005-06-22|2007-01-03|Siemens Schweiz AG|Verfahren, elektronische Hülle und Zugangseinheit zur Gewährung des Zutritts zu einer Zone mit einer Karte| US7321290B2|2005-10-02|2008-01-22|Visible Assets, Inc.|Radio tag and system| US20080001706A1|2006-06-19|2008-01-03|Kaba Iico Inc.|Low power detection method for proximity lock| US9262878B1|2006-09-28|2016-02-16|Lear Corporation|System and method for one-way remote activation with adaptive protocol| US7724125B2|2006-09-28|2010-05-25|Lear Corporation|Remote keyless entry system for a vehicle and a method of controlling a vehicle function by the same| US7915997B2|2006-09-28|2011-03-29|Lear Corporation|System and method for remote activation with interleaved modulation protocol| US7944340B1|2006-09-28|2011-05-17|Lear Corporation|System and method for two-way remote activation with adaptive protocol| US8872616B2|2006-09-28|2014-10-28|Lear Corporation|System and method for remote activation with interleaved modulation protocol| US9047716B1|2006-09-28|2015-06-02|Lear Corporation|System and method for two-way remote activation with adaptive protocol| KR100799589B1|2006-11-28|2008-01-30|한국전자통신연구원|인식거리 향상을 위한 저전력 전지 지원형무선인식 태그 및 그 웨이크업 방법| DE102006057645A1|2006-12-05|2008-06-26|Deutsche Post Ag|Sensor-Transponder-Einheit und Verfahren zu ihrem Betreiben| US20080143487A1|2006-12-19|2008-06-19|Broadcom Corporation|System and method for enabling interrupts for rfid tags| US20080212303A1|2007-03-02|2008-09-04|Warren Farnworth|Device for reducing or preventing exchange of information| US8392732B2|2010-04-16|2013-03-05|Comcast Cable Communications, Llc|Systems, apparatuses, and methods to monitor signals received by a paging monitor to detect an activity trigger| EP2581854B1|2011-10-13|2019-06-26|EM Microelectronic-Marin SA|Transponder with receiving means having a low electrical consumption in a listening mode| US8786835B1|2012-03-26|2014-07-22|Lockheed Martin Corporation|System, apparatus and method for detecting presence and range of an object| US9250685B2|2012-11-05|2016-02-02|Comcast Cable Communications, Llc|Remotely waking a sleeping device using a wake configuration file| US20150077226A1|2013-09-16|2015-03-19|Xing Ping Lin|Method and apparatus for conserving energy in rke and tpm vehicle systems| US9317984B2|2013-10-28|2016-04-19|Smartlabs, Inc.|Systems and methods to control locking and unlocking of doors using powerline and radio frequency communications| US10172082B2|2014-02-08|2019-01-01|Switchmate Home Llc|Power optimized video for smart home ecosystem| US9720080B1|2014-11-25|2017-08-01|Sandia Corporation|Combined radar and telemetry system|
法律状态:
1991-07-11| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): GB JP US |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP1/344612||1989-12-28|| JP34461289||1989-12-28||GB9118144A| GB2246271B|1989-12-28|1991-08-22|Mobile communication system and mobile communication device| SG136794A| SG136794G|1989-12-28|1994-09-23|Mobile communication system and mobile communication device| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|